湘南-HIRATSUKA-海の学校(海のプランクトン観察会)


8月24日(土)は、湘南ひらつかビーチパークで開催された「湘南-HURATSUKA-海の学校」にて「海のプランクトン観察会」を実施させて頂きました。

当日は、どんより曇り空で雨の心配がありましたが、平塚のビーチに立てられた「湘南-HIRATSUKA-海の学校」テントの下に顕微鏡を並べて、プランクトンの写真などを展示しました。今まで何度もプランクトン観察会を行わせて頂いていますが、ビーチでの観察会は初めてで、潮風がきもちよい会場でした。


テント前に集合してから平塚新港フィッシャリーナへ移動して、プランクトンをつかまえました。徒歩10分以上の道のりでしたが、潮風に吹かれてみんなでゆっくり浜辺を散歩できました。参加してくれたのは、ほとんどが平塚の子ども達でしたが、一緒に歩きながら「この海で遊んだことあるよ!」「学校でプランクトン見たよ」などといろんなお話をしてくれました。


港につくと、プランクトンネットを使ってプランクトンを捕まえました。各自で準備してもらったペットボトルに自分で捕まえたプランクトンを入れてテントまで持って帰ります。ペットボトルをのぞき込むと何やら小さな小さなものが、ぴょこぴょこ動いているのが見えて、みんなも興味津々の様子でした。早く顕微鏡で見てみたくなります。

テントに戻った後、少し海の生物についてレクチャーをしてから、プランクトンを顕微鏡で観察しました。港でペットボトルの中をぴょこぴょこ動いていたのは、カイアシ類という動物プランクトンでした。そのカイアシ類は小魚の餌になる重要な生物ということもお話ししました。


他にも、巻貝や二枚貝、ゴカイなど、一生のうちのこどもの時代(幼生)だけをプランクトンとして生活する動物プランクトンや、珪藻や渦鞭毛藻などの植物プランクトンなど多様な生物を観察してもらうことができました。
観察会のあとには、「湘南-HIRATSUKA-海の学校」のマリンスポーツ体験も予定されており、それに参加する子ども達もいたので、「海の水のなかにこんなにいるのー?これから入るのに・・・」と、びっくりしていました(笑)。
観察会は午前、午後一回ずつ行いました。

今回のイベントは、湘南の海でのマリンスポーツなどの楽しさと、プランクトン観察で見た海の自然や生態系の素晴らしさという海の様々な魅力を同時に体験できるものでした。その体験を通して、子ども達が自分の地域の海をもっと身近に感じ、もっと好きになってくれればと思います。

このブログの人気の投稿

海のミュージアム「磯の生物観察会」2022年6月5日(日)

夏の海 〜海のにごりとプランクトン〜

海のミュージアム「磯の生物観察会・海の自然実感教室」2022年5月15日(土)