磯の生物観察会


はじめまして、Discover Blue事務局スタッフです。このブログではディスカバーブルーの活動の様子やイベント、海や海の生物たちのことをどんどん紹介していきます。よろしくお願いします。

Discover Blueでは、神奈川県新しい公共の場づくりのためのモデル事業に真鶴町と採択され、町立遠藤貝類博物館と皆さんに海の生物や生態系を知っていただくイベントを開催しています。


7/31と8/5に、そのイベントの一つ「海のミュージアム」〜磯の生物観察会〜を開催しました。台風のうねりの影響で海のコンディションが心配でしたが、無事に開催することができました。磯の生物観察会は、潮が引いているときに実施します。干潮時刻に合わせての開始時間となるため、朝の集合は少し早いのですが、多くの方にご参加頂きました。夏休みが始まったので、ご家族での参加も多かったです。

はじめに遠藤貝類博物館内で、真鶴の海や海の生物、磯についての説明や注意事項をスタッフからお話させて頂き、そのあとは、いよいよ実際に磯に出て、生物を観察しました。

磯で遊んだ経験がなくても、スタッフが生物の探し方のコツをちょっと教えるだけで、お子さんから大人まで、すぐに海の生物を見つけられるようになります。1時間ほどの間に、ヒトデ、ナマコ、カニなど多くの生物がたくさん集まりました。


その後、スタッフがみなさんの捕まえた生物について、名前や生態などの解説をしました。海の生物たちは、陸上でいつも私たちが目にする生物とは、少し違った不思議な形をしています。実は、この生物たちの形は、その生態と深く関わっています。実際に自分たちで捕まえた生物ので、どこに、どんな風に暮らしていたのかがわかり、生物の生態のおもしろさを実感して頂けたのではないでしょうか。

捕まえた生物を海に返したあとは、博物館に戻って、真鶴半島の豊かな海の生態系や環境について紹介しました。たくさんメモを取っていた小学生、スタッフに質問してくれた小学生。実際に生物を観察して、興味を持ってくれたかな?夏休みの自由研究かもしれませんね。


まだまだ続く、真鶴の夏。是非、みなさんで遊びに来てください。次回は8/19に磯の生物観察会があります。また、オープンラボでは夏休みの自由研究の相談もスタッフがお答えします。この夏、是非、真鶴の海の生物たちと出会ってみてください!


このブログの人気の投稿

夏の海 〜海のにごりとプランクトン〜

海のミュージアム「磯の生物観察会」2022年6月5日(日)

海のミュージアム「三ツ石海岸ビーチコーミング〜漂着物をあつめよう〜」 2018年12月9日(日)